Recruit

採用情報

ビジョンや目標を共有しながら業務に取り組んでくれる仲間を募集します!

フリーランスのエンジニアたちが中心となって設立したOZ MODEは、設立当初から高い技術力を持つプロ集団として、多くのお客様に信頼されています。未経験の方も安心して成長でき、経験者の方はさらにスキルアップできる環境を整えてお待ちしています。

事業内容・募集背景

OZ MODEはエンジニアの視点を大切にし、働きやすい環境や制度づくりに力を入れています。

誰もが安心して長く活躍できる会社を目指し、スキルアップ支援なども積極的に行っています。

その結果、社員の定着率は92%、女性エンジニアも約4割と多様なメンバーが活躍中です。

チームのみんなが積極的にコミュニケーションを取り合い、助け合いながら成長していける環境です。

将来のコアメンバーとして活躍していただける方を幅広く募集しています。
未経験の方も安心して成長でき、経験者の方はさらにスキルアップできる環境をご用意しています。

あなたの個性や強みを活かしながら、可能性を広げていきましょう!

仕事内容

<経験者の方>
Java、C/C++、PHPを使用したプログラミングなど、様々なプロジェクトにご参画いただきます。
業務内容はWeb/オープン系や業務系アプリケーション開発プロジェクトの設計・構築・開発などです。
参画するプロジェクトは、志向や磨きたいスキルに合わせてご自身で決定いただけます。
また、長期プロジェクトが大半のため、期間中に別のプロジェクトに移動したいというご希望にも柔軟に対応しています。
あなたが納得できる形で、自分らしく活躍の場を広げてください!

<未経験の方>
1~3カ月ほど社内で研修を行い、その後、実際のプロジェクト現場で経験を積みながら、思い描くキャリアパスに合わせたスキルアップを図ります。
研修終了後は、一人ひとりの特徴を見極め、得意分野が活かせるプロジェクトに配属します。
現場ではリーダーや先輩SEが教育担当となり、スキルアップをしっかりサポートしますので安心してください!

募集要項

雇用形態
正社員
  • 6カ月間の試用期間があります。その間の給与・待遇等に変わりはありません。
給与
月給 20万円以上+各種手当+賞与2回
  • 能力・経験・前給を考慮の上、決定します。
  • 3年以上のエンジニアの実務経験をお持ちの方については、「年収540万円以上」を想定しています。
給与例
年収例:30歳(SE)/年収600万円
年収例:25歳(PG)/年収450万円
  • 能力・経験・前給を考慮の上、決定します。
昇給
年1回
賞与
年2回(6月、12月)
  • 業績による
待遇・福利厚生
  • 交通費全額支給
  • 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
  • 残業手当
  • 扶養手当
  • 遠距離手当
  • ITS保養所あり
  • 報奨金制度
    • 年2回、会社への貢献度が高いと判断されたメンバーに報奨金を支給しています
    • 社員交流の機会を増やしたり、後輩の指導に尽力したりなど、業務外の活動も評価の対象です
  • 研修プラン
  • 社内勉強会
休日・休暇
年間休日123日
  • 完全週休2日制
  • 祝日
    • 基本的に土日休み / プロジェクトにより変動があるため、その際は振替休日を取得していただきます
  • 夏季休暇
  • 年末年始休暇
  • 年次有給休暇(入社6カ月後)
  • 慶弔休暇
  • 育児介護休暇

応募者の個人情報に関する取扱い方針

OZ MODE株式会社(以下、「当社」といいます。)は、応募者の個人情報を、以下の取扱い方針(以下、「本方針」といいます。)及び個人情報の管理について定める当社「プライバシーポリシー」に基づき、適切に管理・運用致します。当社求人へのご応募にあたっては、本方針及び「プライバシーポリシー」をよくお読みになり、これらへ同意して頂く必要があります。

第1条(個人情報の利用目的)
ご応募にあたってご提供頂いた個人情報は、以下の目的のためにのみ利用致します。
  1. 採用選考時の判断
  2. 応募者の方へのご連絡
  3. 採用後の人事・労務業務における使用
第2条(書類・電子データの取扱い)
  1. ご応募にあたってご提供頂いた書類は、採用又は不採用のいずれの場合であっても返却することはできません。
  2. ご応募にあたってご提供頂いた書類ないし電子データは、当社にて適切に管理し、しかるべき時に破棄・消去(破棄等)致します。当社は、応募者に対し、当該書類ないし電子データの保管又は破棄等のいずれの義務も負わないものとします。
第3条(適用除外)
当社求人へのご応募の体裁をとるものであっても、その内容がこれにあたらない場合、本方針の対象外となります。
第4条(個人情報を提供いただけない場合の取扱い)
当社が指定する個人情報をご提供いただけない場合、当社求人へご応募頂くことはできません
第5条(お問い合わせ)
ご応募に関するお問い合わせは、当社採用担当までご連絡ください。
このページのトップへ